フレンチ風の壁面収納の作り方をご紹介します。DIYでモールディングをたっぷり使って豪華に仕上げました。
フレンチシャビーなペイント家具で大型の壁面収納が欲しい方、ぜひ参考にしてください。
1. 上の棚 & 下の棚を作る
壁面収納は大型で重いので、棚を上下に分割して作りました。上下とも高さが違うだけで作り方はほぼ同じです。
まずは、木枠を作ります。写真のように、下の棚は、床から少し上げて作っています。(あとで装飾モールディングをまわすためです)
モールディングをつける場所を確保するために、左右と上側に木枠をつけます。
扉とキャッチャーをつける場所も確保するために木枠をつけておきます。
2. 扉を作る
次に、壁面収納の扉を作ります。
下の扉は、3mmのシナべニアに9mmの集成材とモールディング(ホームセンターで購入)、2mm厚の細い木を貼りつけているだけです。
細かい部分も45度カットするときれいに仕上がります。
ボンドで貼りつけたらクランプで固定して乾かします。
断面には木口テープを貼りつけています。
上の扉も同じように3mmのシナベニアに9mmの集成材を貼りつけているだけなのですが、トリマーで曲線カットし、さらに装飾トリミングもかけています。
曲線の交わるところはトリマーだけでうまくできなかったので木工パテで加工しました。
使用した木工パテは2剤を混ぜて使うタイプのものです。2剤タイプは固く仕上がるので、後で加工したいときに便利です。
3. 背面の壁をつける
壁面収納の背面を作ります。シナべニアに『ブライワックス』を塗りました。
壁面収納の背面のみ壁に取り付けました。木桟があるところを狙ってネジで固定し、最後に真ん中に輸入壁紙(アメリカ製 ブレスター)を貼りました。
4. モールディングと装飾レリーフを取り付ける
フレンチ風を演出するために、これでもかっ!というぐらいモールディングと装飾レリーフを取り付けます。ネットで見つけた素敵な家具を参考にして、モールディングをぐるぐると回しました。
参考までに使用したモールディング、トリマービット、装飾レリーフの購入先をご紹介しますね。
~上の棚~
① 『みはしショップ』
② 『セブンタウンズ』
③ ホームセンター
④ 24mm厚の木の上側に『ヒョウタン面ビット』、下側に『ギンナン面ビット』でトリミング(使用ビット:E-Value 超硬ルータービットセット (ERB6-10R))
⑤ 『Comptoir de Maki』
⑥ 『45度面取りビット』でトリミング(使用ビット:E-Value 超硬ルータービットセット (ERB6-10R))
⑦ 『ヒョウタン面ビット』でトリミング(使用ビット:E-Value 超硬ルータービットセット (ERB6-10R))
⑧ ホームセンターで購入した2mm厚の木を貼りつける
~下の棚~
⑨ 45mm厚の木の上側にSK11 ギンサジ面ビット (SRB-19)』、下側に『SK11 ヒョータン面ビット』でトリミング
⑩ 『SK11 ギンサジ面ビット (SRB-19)』でトリミング
ペンキ後の写真なのですが、左側の側面のみ装飾しています↓
5. ペンキを塗る
ペンキをひたすら塗ります。最初に水性オイルステインを塗り、次にベンジャミンムーアを2回塗りました。
最後に、シャビーな感じにするために、ホワイトと水で薄めたペンキを全体にまだらに塗ります。
ペンキ後、中板を乗せるための棚ダボを入れる穴をあけました。
採用した棚ダボはこちら ⇒ 『スガツネ工業 棚ダボ ホワイト (SS-323W)』
6. 組み立てる
最後に組み立てです。上の棚を二人がかりで持ち上げ、固定します。地震対策のため、L字金具で壁に打ち付けます。上下の棚もネジで固定しています。
真ん中の部分の床面と天井も取り付けます。(いつか飾り棚にしたいと思ってる部分です)
扉をつけます。上の扉にはアクリル板を裏からネジで固定しました。
取っ手は上の扉のみ奮発^^ 下の扉はホームセンターで100円ちょっとで購入。
蝶番は掘り込み不要の『堀込み不要スライド蝶番【ハイロジック】』を使用しました。
上の棚のみ地震対策ラッチをつけました。
そして完成です♪
ポイント
モールディングをつけるとどうしても45度のところに隙間ができたりします。
そんなときは木工パテです!
隙間が大きいときは、『ボンド ウッドエポキシ ラワン』をたっぷり盛って、硬化後に削って形作ります。
隙間が狭いときは『ボンド 木材補修用 ウッドパテ タモ白』で隙間を埋めます。
DIY初心者なのでとにかく木工パテにはお世話になっちゃいました^^;
木を組み立ててるより、木工パテを削ってる時間のほうが長かったかも(汗)
それでもペンキ塗っちゃえば全然わからないので、木工パテ、オススメです^^
以上、すごーく長いレポートになりましたが、参考にしてみてくださいね!
2013年11月20日 追記
巨大な棚のアクリル部分にカーテンを取り付けてみました。カーテンの素材は麻(リネン)でざっくりした感じが田舎風になっているかなと思います。
実はこのカーテン部分のデザイン、『フレンチ・シャビーのインテリア (ヨーロッパのインテリアシリーズ)』に掲載されてる家具を参考にさせてもらってます♪
興味がある方はぜひご覧ください!