ランプシェードの布を張替える方法:DIYでリメイク

ランプシェードの張替え方法をスクールで学んできたので、その技術を使ってペンダントシェードを自作してみました。
自作といっても枠から作るのは骨が折れるし、シェード枠のみの販売っていうのが見つけられなかったので、ニトリのペンダントシェードを購入し、簡単リメイクすることにしました。
すでにニトリのペンダントシェードを使っていてリメイクしたい方もぜひ参考にしてみてください。^^
目次
1. ニトリのペンダントシェードから布を剥がす
シェード枠とその間のプラスチック部分から布をそっと剥がします。シェード枠の間にあるプラスチック部分はとっても弱いので、割れないように注意してください(わたしは割りました^^;)あとで布を貼るときの参考になるので、どうやって布が張ってあるのかよくチェックしておいてくださいね。
2. 布を裁って、ボンドでシェード枠に貼り付ける
先ほど剥がした生地のサイズを測って、好きな生地を同じサイズにカットします。カットした生地をシェード枠のプラスチック部分にボンドで貼り付け、最後に枠の内側にくるっと巻き込んでいきます。巻き込むところにもボンドを付けてくださいね。
わたしはローラアシュレイの生地を使いましたが、この生地はかなり分厚いので少し長めのサイズにカットしたほうが張りやすかったなと反省しました。カットした生地をシェード枠にくるっと巻き込んで仕上げるとき、生地が短いとくるっと巻き込まれてくれなくて、仕方なく洗濯バサミで無理やり貼りつけました(↑写真^^;)それでもなんとかなるんですけどね、少しだけ長めにカットしておいたほうがやりやすいです。
3. レースをぐるっと貼り付ける
レースをボンドで貼り付けます。あとでビーズをつけるので、少しだけペンダントシェード枠より外側にレース端がくるように貼りつけました。
4. ビーズをひっかけてつける
ビーズをTピンに通し、丸ヤットコで先端を半分ほど丸め(↑写真参考)、レースにひとつずつ引っ掛けていきます。引っ掛けたあと、先端を完全な丸になるように加工します。そうしないとレースからポロポロこぼれおちてしまうんです~。ちなみにわたしが使用したビーズは、アクリルビーズという激安商品です。
ぐるっとビーズをつけたら、完成です^^
ペンダントシェードを自作するにもシェード枠を作ったり、購入するのが難しいと思うので、この方法でリメイクしてしまえば簡単に好きな生地のシェードを手に入れることができますよ。