楽天の家族カードを楽天E-naviに追加登録できないときの対処方法

楽天E-naviに家族カードを追加登録できないときの対処法

楽天カードで家族カードを作成したけど楽天E-naviに追加登録できずにお困りですか?

先日、楽天ゴールドカードのポイント条件が改悪されたため、主人のゴールドカードを普通の楽天カードに戻しました。その後、妻(わたし)の家族カードも作り直し、さっそく楽天ペイに登録しようとしたのですが、どうやら楽天E-naviに登録しないと使えない(本人認証ができない)ということで・・・。さっそく楽天E-naviに家族カードを登録しようとしたのですが、うむむ、これまたエラーが出てしまって全然追加登録できない!

わたしは楽天カード1枚を自分名義で作っており(本カードと呼ぶ)、家族カードを2枚目のカードとして追加登録したいと考えておりました。これがね、とっても難しい・・。

同じように悩んでいる方のために、楽天E-naviに家族カードを追加登録する方法をシェアしたいなと思います。

スポンサーリンク

結論!楽天家族カードを楽天E-naviに登録する方法

もう最初に結論です!

すでに楽天E-naviに自分名義のカードを登録していて、家族カードを2枚目のカードとして追加登録したい場合、自分では追加登録できません!楽天カードの問い合わせ先に電話しよう!

えええーーー!?ですよね(笑)自分でどうしようもできないのかいって?おそらくできません!

実はこの問題に直面したのは今回で2回目(笑)。前回はゴールドカードの家族カードを作ったときにE-naviに追加登録できず、楽天カードに問い合わせた経緯があります。

そのとき言われたのが、「ご主人の電話番号と違う番号がE-naviに登録されているから追加登録できないですね。」でした。

「楽天家族カード 追加登録できない」でググると、確かに電話番号が違っていたから登録できなかったという内容の記事が出てきます。夫婦それぞれの携帯番号を登録しているんですよね。なので、わたしもE-naviの電話番号を主人の携帯番号に揃えてみました。住所もメールアドレスも揃えてみました。が!やっぱり追加登録できない!!

自分で頑張ってみたけど、どうにも追加登録ができない・・・仕方がないので、やっぱりまた楽天カードの問い合わせ先に電話してみました。

で、今回、言われたのは、「本カードと家族カードを1つのEnaviに合わせるための処理をしますねー」ということでした。つまり、楽天カード側がなんらかの処置をしないと、本人名義の本カードが登録されているE-naviには家族カードを追加登録できないってことですね。

おそらく、家族カードしか持ってなくて、初めて楽天E-naviに登録する人は問題ないんだと思うんです。わたしのように自分で作った楽天カードと家族カードの2枚持っている人は要注意です。

楽天カードの問い合わせ先に電話がつながらない!

今回、なんとか自分で解決できないかと頑張っていた理由は、楽天カードに電話しても一向につながらない!からです。コロナの影響で電話オペレーターを減らしているのが原因らしいです。もしかしたら、最近、楽天カードの不正使用のニュースで取り上げていたので、不正使用の確認のために電話をかけている人も多いのかもしれません。

いずれにせよ、ぜーんぜん問い合わせ窓口には電話がつながりません。楽天カードのサイトで窓口の混雑状況を教えてくれるんですが、「大変混み合っています」ばっかりです。

それでもわたしが取った作戦は、業務が始まる9時半きっかり電話する!でした。

問い合わせ先はこちら →「楽天カードの問い合わせ 電話番号

たかが電話なのにとってもドキドキしました(笑)。9時半きっかりに電話しても「大変混みあっております」と言われて強制的に電話切られちゃうこと数回・・・結局、業務が9時35分にスタートしたようで、そこでようやくつながりました。つながっても、「次にお繋ぎします」と言われてかなり待たされましたが、つながっただけまし!!多少待たされても一度つながったら絶対切ってはいけません。待ってる時間も有料なんですけどね。無料のクレジットカードなのでこの辺はあきらめましょう(ゴールドカードのときは、流石につながりやすかったです。有料の良さですね)。

まとめ

何度挑戦してもE-naviに登録できなかったので、一度は家族カードの追加登録を諦めようかと思いました。でもE-naviに登録しないと楽天ペイで家族カードを使用できないんですよね。

時間も労力も費やしますが、一度E-naviに登録しちゃえばあとは時間がかかるような作業はありません!電話は面倒ですが、9時半きっかりに電話してみてくださいね。

問い合わせ先 → 楽天カードの問い合わせ 電話番号